レースの前に勝つ馬がわかる競馬予想サイト


競馬
負け続けている管理人が競馬に勝ちたいと思い、管理人の先輩Sとともに開設しました。
名馬
脱サラし競馬で当てた収入のみで暮らす男の渾身の競馬予想!!一度無料予想でお試しください!高配当・高的中率なので、財テク・投資として低資金からスタートできます。
G3
予想大会、ゲームなどがあります。お気軽に遊びにきてください。
GIII
競馬の予想、G1データ、クイズ、などを載せています。
複勝
驚異的な的中率と回収率が自慢の予想サイトや情報紙。巷に溢れるそんなものには目もくれず。
万券
様々な角度から新しい予想理論を開発! 馬券に投資して生活。夢のような生活を送りたい人の為に・・・
超万馬券予想
コンピ指数を使った競馬予想を無料にて提供しています。GI予想も行っています。
データ予想
重賞のデータを公開中。その他にも掲示板等があります。
サラ
個人競馬予想サイト。無料予想あり。よく当たる競馬予想 良心的サイトを目指します。競馬辞典、名馬辞典もあります。
GII
3連単用の予想ソフトウェア。効率の良い購入ができます。

レースの前に勝つ馬がわかる競馬予想サイト


第2話 シンザンよ、再び  谷川弘一郎の従兄弟に、谷川利昭という人物がいる。浦河でも“大牧場”のひとつに数えられる日進牧場の場主にほかならない。シンザンが種牡馬(しゅぼば)としてスタートを切った当初、なかなか繁殖牝馬(はんしょくひんば)が集まらずに谷川弘一郎が苦労したことはすでに述べたが、利昭は血縁者ということもあり、弘一郎の良き応援者となった。毎年かならずシンザンをつけ、協力を惜しまなかったのである。もちろん、協力者は利昭ひとりではなかったが、中心的な人物であったことはいうまでもないだろう。  昭和47年、日進牧場は2頭の繁殖牝馬を輸入した。タイタイとフィリバスターである。ともに、次代の日進牧場を担う基礎牝馬として期待されていた馬であった。  2頭のうち、谷川利昭自身は若干タイタイを上に見ていた。血統的にも馬格的にも優っていたからである。ところが結果は皮肉なもので、最初に成功を収めたのはフィリバスターであった。産駒(さんく)のホクトボーイが昭和52年秋の天皇賞に勝ち“史上最強世代”といわれる昭和51年4歳(*現在の馬齢表記で3歳)組(トウショウボーイ、テンポイント、グリーングラス、クライムカイザー、カシュウチカラなど)の一角に名を連ねたのである。  一方、タイタイは良くいえば男性的で、女らしさに欠ける骨太な馬であった。そのせいか、受胎率も芳しくない。そこで、気性的には難があるが、見てくれは気品溢れるムーティエをつけることにした。こうして生まれて来たのがナポリジョオーである。  ナポリジョオーは谷川の期待どおり気品のある馬だったが、いかんせん球節に難点があり、競走馬としては大成せず2勝を挙げるにとどまった。それでも、血統的にも馬体的にも優れていたナポリジョオーには、タイタイの後継牝馬としての期待がかけられていた。また、ナポリジョオーを預かった庄野穂積調教師も、「かならずいい繁殖牝馬になるから、競走で無理使いしないほうがいい」と、早めに牧場に戻すことを勧めたほどである。  繁殖生活初年度のナポリジョオーにはハードツービートがつけられた。同馬は“オンワード”の冠で有名な樫山純三の持ち馬で、トレードのあと凱旋門賞で勝ったことから鳴り物入りでスタッド入りした馬である。「もし、球節さえまともなら絶対に勝ったはず」と期待する繁殖牝馬に、生産界のホープがつけられたのは当然であろう。  ところが、生まれてきたのはひょろひょろで見てくれの悪い馬であった。とくに腹回りが寂しい(後にリックナポリの競走名でデビューしたが、条件級をウロつく4勝馬で終わっている)。そのため、谷川は、次の花婿には“腹袋の大きい馬”という条件を求めたのである。そこで白羽の矢が立ったのがシンザンである。  ナポリジョオーにシンザンが交配されたのは昭和56年のことであった。当時のシンザンは、まだクラシック・ホースを出しておらず、年齢的な危惧も囁かれ始めた微妙な頃である。にもかかわらずシンザンを選んだのは、体型的な狙いが1番ではあったが、やはりシンザンのためにも期待する繁殖牝馬をあてがおうという気持ちもあったに違いない。ナポリジョオーとシンザンが交配されて約半年後、すなわち昭和56年の秋、種牡馬シンザンはとうとう大仕事をやってのけた。産駒のミナガワマンナが菊花賞を制し、とうとうクラシック・サイアーの仲間入りを果たしたのである。ナポリジョオーが無事シンザンの仔(こ)を受胎したことはすでに確認されている。  谷川利昭は胸の高鳴りを覚えた。

レースの前に勝つ馬がわかる競馬予想サイト


シックスセンス 怪物退治へ高揚 2005年10月21日(金) 10時50分 デイリースポーツ  「菊花賞・G1」(23日・京都)最後まで白旗は揚げない。陣営の意気込みが、シックスセンスの最終追い切りから伝わった。“アグネスタキオンの方が強い”―。長浜師は言い切った。もり立て役のまま、ラスト1冠をやすやすと渡す気はない。  立ちはだかる壁の高さは身に染みて知っている。まして長距離G1戦。一分のスキも許さない仕上げでぶつかるだけ。シックスセンスの最終追い切りラストシーンには、そんな意気込みが凝縮されていた。  1本登坂(4F60秒9)後にDWコースへ。6F84秒5と全体時計は速くないが、注目すべきは最後の直線、そしてゴール板が過ぎた後だ。ムチが入って目いっぱいに追われると、ゴールが過ぎ、最初のコーナーを迎えるまでみっちりと追われた。それに応え、刻んだラスト1Fは12秒1。「G1に送り出すんだ。お釣りを残すようじゃダメ。最後は気を抜かないようビッシリやった。この秋はずっといいが、きょうの反応も抜群だった」。最終調整を任された坂本助手は、満足そうに話した。  会見に臨んだ長浜師は、打倒ディープへの意気込みを熱く語った。「逆転?相手は何十年に一度の無敗3冠を目指す馬。でもたとえ負けるとしても、ただ勝たせるでなく、レースのどこかで一矢報いたい。あくまで勝ちにこだわっていく」と、最後まで白旗を揚げないことを強調。そして、質問がかつて管理したアグネスタキオンまで及ぶと「競馬のしやすさ、内容を考えるとやっぱりタキオンの方が強いかな、と思う」。無敗のまま志半ばで引退した幻の3冠馬とディープの比較に、ためらうことなく言い切った。  一方、この日、京都駅で行われたトークショーに参加した四位。「ディープは強いが、シックスの競馬を心掛けてぶつかるだけ」と思いを語った。究極の仕上げは施された。脇役では終われない。断然の主役に正面からぶつかる。 [ 10月21日 10時50分 更新 ]

レースの前に勝つ馬がわかる競馬予想サイト